お肌も喜ぶ!オキシトシンが発揮する効果とは?
”幸せホルモン”と呼ばれるオキシトシン。
このオキシトシンが分泌されると、
幸福感で満たされたり、ストレスが軽減されたり
心や脳が癒されたり・・・といった様々な効果が実感できるんです。
更に嬉しいことに、
お肌が綺麗になる
という効果まで実感できるともいわれています。
「んー、これは本当なのかな?」って
疑ってかかる人も少なくは無いと思うので、
今回は・・・
”なぜ”オキシトシンが分泌すると綺麗になれるのか!
についてお伝えしていきます!
オキシトシンを分泌させるシンプルな方法は、
こちらの記事を参考にしてみてください!
オキシトシンが美肌に効果的な2つの根拠
今回の注目すべきポイントは
”肌のターンオーバー” と ”睡眠”です。
まずは肌のターンオーバーから説明していきますね!
肌のターンオーバーが肌年齢を左右する
オキシトシンには,
肌のターンオーバーを正常化させる
という効果があるそうなのです。
肌のターンオーバーとはざっくり言うと、
肌の古くなった細胞が新しい細胞と入れ替わる現象です。
この肌のターンオーバーが極端に
遅かったり早かったりすると、
肌荒れやニキビ、シミ、しわの原因になってしまいます。
しかし、オキシトシンンが十分に分泌されると
肌のターンオーバーが正常化され美肌効果が期待できるのです。

良質な睡眠にもオキシトシンが効果的!
オキシトシンが分泌されると、
睡眠の邪魔をするストレスを低減し、
睡眠ホルモンと呼ばれる”メラトニン”の量が多く分泌されます。
この”メラトニン”とは脳にある松果体という部分から分泌されて、
夜眠りに落ちると分泌量が多くなり、目覚めに近づくにつれて分泌量が少なくなります。
もしメラトニンの分泌量が少ないと、
眠りが阻害されやすくなり良質な睡眠がとれなくなっちゃいます。
しかし、オキシトシンが十分に分泌されることで、
メラトニンも分泌されるようになり、夜はぐっすりと眠れるようになります。
そして、夜中に良質な睡眠をとることができれば
”成長ホルモン”が分泌されて傷ついたお肌が修復され、
あなたのお肌を綺麗な状態に保つことができるんです。
私たちの体やお肌の健康には”ホルモン”が
非常に密接に絡み合っています。
今回の記事でも、
●オキシトシン
●メラトニン
●成長ホルモン
など、3種類のホルモンが登場しました。
いつか、これらのホルモンについてまとめた記事も書いていこうと思っています!
コメントを残す